サービス別追加規約
サービス別の追加規約およびポリシーを使用するサービス
Vivoldiの利用規約は、以下のサービスに適用されます。各サービスの横に、そのサービスに適用される追加条件およびポリシーが記載されています。利用規約、追加規約およびポリシーは、お客様がサービスを使用する際の当社とお客様の関係および相互の期待を定義します。
当社は頻繁に新しいサービスをリリースし、利用規約およびポリシーを更新することがあります。 当社は、このページを常に最新の状態に保ち、定期的に新しい情報を追加するよう努めています。

すべての約款は、韓国語で作成された約款が優先順位を持ち、基準に従います。韓国語以外の翻訳された約款は理解を助けるためのものです。
利用規約に誤訳がある場合があります。
Vivoldi短縮URL追加サービス利用規約
施行日:2024年11月21日
Vivoldiの短縮URLサービスを利用するには、(1)Vivoldi利用規約および(2)Vivoldi短縮URL追加サービス規約(以下「Vivoldi短縮URL追加規約」)に同意する必要があります。
それぞれの文書を注意深くお読みください。これらの文書を総称して「本規約」と呼びます。 本規約は、お客様が本サービスを利用するにあたり、お客様がVivoldiに期待できること、およびVivoldiがお客様に期待することを明確にします。
個人情報保護方針は本規約には含まれていませんが、お客様の情報の更新、管理、エクスポート、削除の方法をより詳しく知るために読むことをお勧めします。
1.決済と購読
Vivoldi短縮URL料金はいつでも変更されることがあり、このような変更内容はサービスを利用するユーザーに事前に通知されます。
料金変更は、現在の料金プラン期間が終了した後に適用され、通知後、次の支払い期限から変更が適用されます。
料金引き上げの事前通知は、費用が請求される少なくとも30日前に通知され、30日以内に事前通知を受けた場合は、次の決済日以降に変更された請求額が適用されます。
Vivoldi短縮URLサービスまたは新しい料金を希望しない場合は、Vivoldiカスタマーセンターに連絡して、いつでもサービスをダウングレードまたはキャンセルすることができます。
サービスのキャンセルまたはダウングレードは、現在のサービス期間以降、次の支払い期間から適用されます。
Vivoldi短縮URLのサブスクリプションは、サブスクリプションがキャンセルされるまで継続されます。サブスクリプションは料金が毎月自動的に請求されるもので、次の請求日はサブスクリプション日から1ヶ月後です。
決済手段がサブスクリプションではなく一般決済の場合、決済画面でユーザーが選択した期間中、サービスを利用することができます。
2.キャンセル及び解約
定期購読のキャンセル:
定期購読は、ログイン後、統合ダッシュボードの定期購読ページに移動し、いつでも購読をキャンセルすることができますが、払い戻しはできません。
定期購読は、ログイン後、統合ダッシュボードの定期購読ページに移動し、いつでも購読をキャンセルすることができますが、払い戻しはできません。
(ただし、定期購読決済後、サービスを利用しなかった場合は、決済日から3日以内にキャンセルが可能です)
サブスクリプションをキャンセル(解約)しても、サービス有効期限まで短縮URLサービスを利用することができます。
サブスクリプションがキャンセル(解約)されると、翌月からは自動的に決済されなくなります。
一般決済のキャンセル:
一般決済(定期購読以外のクレジットカード、かんたん決済、仮想口座など)は、ログイン後、統合ダッシュボードの一般決済ページに移動して決済をキャンセルすることができます。 決済をキャンセルすると、すぐに有料プランのサービスが停止されます。
決済のキャンセルは決済日から3日以内に可能であり、3日を過ぎた場合、キャンセルまたは返金はできません。
ただし、月単位の払い戻しのみ可能です。 そのため、1ヶ月決済は、有効期限が何日残っているからといって、有効期限まで日数計算して払い戻しされません。
例: 6ヶ月支払いを行い、2ヶ月間サービスを利用しているときに返金要求をすると、4ヶ月分の金額のみ返金されます。
カスタムプランのキャンセル:
カスタムプランは、ハードウェア、システム設定など様々なセッティングが伴うため、キャンセルまたは返金ができません。
したがって、カスタムプランの利用前に慎重に検討した上で決定してください。
Vivoldi短縮URLサービスに含まれるテキストメッセージ(SMS、LMS、MMS)、通知メッセージ(Webpush)、E-mail送信のために事前チャージした金額を払い戻すためには、Vivoldiの統合ダッシュボードでキャンセルすることができず、Vivoldiカスタマーセンターに連絡して解約要請を受け付けなければなりません。
払い戻し要請受付方法
- Vivoldiウェブサイトの画面上部の「お問い合わせ」メニューをクリックし、払い戻しを申請してください。 (営業日3日以内にお客様の口座に払い戻し金額が入金されます。)
- 払い戻し金額は、Vivoldiの内部方針及びサービスの様々な要因によって異なる場合があります。
3.サービス利用に対する制限
Vivoldi短縮URLサービスの利用中、以下の事項に含まれる場合、Vivoldiはいつでもサービスを停止またはVivoldiアカウントを解約または削除する権限を有します。
場合によっては、緊急に措置が必要と判断される場合、事前の通知なしに措置することができ、無料ユーザーと有料ユーザーの両方に含まれます。
VivoldiはいつでもVivoldi短縮URLサービスの提供を中止することができ、これには本規約に違反した場合も含まれます。
Vivoldiは、ユーザーに合理的な通知をした後、いつでもVivoldi短縮URLサービスを一時停止または解約する権限を有します。
無料ユーザーとは、Vivoldiに会員登録後、支払いを行わないユーザー、および会員登録せずに長いリンクを短縮して使用する人を総称します。
会員登録をせずに短いリンクを作成した場合は、1日(午前0時~午後11時59分)最大リンククリック数500回の制限が適用されます。
1.「当社」は、「ユーザー」がVivoldiの一般約款と本短縮URLサービスの追加約款の義務を違反したり、「サービス」の正常な運営を妨害した場合、警告、一時停止、永久利用停止などで「サービス」の利用を段階的に制限することができます。
2.「当社」は、前項にもかかわらず、名義詐称及び決済詐称、「著作権法」及び「コンピュータプログラム保護法」に違反した違法プログラムの提供及び運営妨害、「情報通信網法」に違反した違法通信及びハッキング、悪性プログラムの配布、アクセス権限の超過行為など、関連法に違反した場合には、直ちに永久利用停止を行うことができます。これによる永久利用停止時に発生する可能性のある損失などについて「当社」は別途補償せず、サービス利用期間が残っていても返金されません。
3.「当社」は、「会員」が1年間ログインをしない場合、会員情報の保護及び運営の効率性のために利用を制限することができます。
- 最近1年間ログインをしない場合、休眠アカウントとして処理され、Vivoldiのシステムによって自動的にアカウントが削除されます。アカウントが削除されると、作成したすべての短縮URLと統計データが削除されます。 (削除されると復旧できません)
- アカウントが削除される2週間~1ヶ月前にVivoldiに登録されたメールアドレスに案内メールが送信されます。
(メールが受信トレイではなく、迷惑メールボックスに表示される場合がありますので、すべてのメールボックスを確認する必要があります)
- 有料プランを利用していたり、過去の有料プランの支払い履歴がある場合、アカウントは削除されません。
- 存在しないメールまたはメールが正常に受信されず、Vivoldiが送信したメールを確認できなかった場合、Vivoldiはいかなる責任も負いません。
4.「ソーシャルログイン」または「簡単ログイン」でアカウントを作成する場合、メール認証が必要であり、1時間以内に認証が完了しない場合、システムによって自動的にアカウントが削除されます。
5.元のリンク(元の長いリンク)がページ以外のページまたは他のウェブサイトに移動するリンクである場合、Vivoldiはいつでもサービスを制限することができます。
6.個人、個人事業者、企業、機関が営利を目的として同じURLでリンクを継続的に生成する場合、無料でサービスを利用することはできません。
7.本人の個人情報(メールアドレス、電話番号または携帯電話番号など)ではなく、他人の名義または他人の個人情報で会員登録をしたり、プロフィール情報を変更する場合、または個人情報の盗用が疑われたり確認された場合、Vivoldiはいつでもサービスを制限およびアカウントを削除することができ、有料料金制を利用しており、サービス有効期限が残っていても返金されません。
異議申し立ては、Vivoldiカスタマーセンターに連絡するか、お問い合わせページから行うことができ、Vivoldiで検討した後、妥当と判断されれば例外として処理されます。
4.異常利用に対する制裁
Vivoldiは健全なサービス運営のために最善を尽くしています。短縮URLサービスにより、ユーザーに被害が及ばないように努力しており、以下の事項に該当する場合、事前通知なしに生成されたリンクが削除され、IPが遮断されます。繰り返される場合、永久的にVivoldiのサービスを利用できないように措置されます。
場合によっては、緊急に措置が必要と判断される場合、事前の通知なしに措置することができ、無料ユーザーと有料ユーザーの両方に含まれます。
1.Vivoldiのウェブサイトのうち、存在しないページに継続的にアクセスを試みたり、異常なアクセス(プログラムの使用など)を過度に試みる場合。
2.確認できないまたは接続が不可能なリンク。
3.同じリンクを過度に繰り返し作成する場合。
4.違法賭博、違法ソフトウェア、児童虐待、アダルト/風俗、詐欺性サイト、ミルウェアを含むサイトである場合。
(詐欺性サイト: 違法なブランドまたは商号を詐称及び盗用、一般ユーザーからスパム及び詐欺として通報があった場合、公式ウェブサイトを模倣して詐称する場合)
異議申し立ては、Vivoldiカスタマーサービスに連絡するか、お問い合わせページから行うことができ、Vivoldiで検討した後、妥当と判断されれば例外として処理されます。
5.スパム防止政策
Vivoldiは、多数の利用者の便利なサービス利用とスパム、違法スパムによる被害を防止するため、スパム防止政策を策定して運営しています。
以下の事項に該当する場合、利用者に対してはサービスをいつでも利用停止及び解約することができ、刑事告発などの措置を取ります。
また、スパムまたは違法スパムを送信することで発生するすべての民事・刑事上の責任は、Vivoldiサービスを利用しているユーザー(本人)にあり、Vivoldiとは無関係です。
1.アカウント作成(会員登録)時に入力した電話番号、テキスト送信のための発信番号、メール送信のための発信メールを他人の名義で設定したり、申請する場合。
2.必須資料及び情報を提出しない、または虚偽の情報を提出する場合(会員登録情報を含む)
3.スパムまたは違法スパムを送信することにより発生するすべての民事・刑事上の責任は本人にあり、Vivoldiとは関係ありません。
- スパムとは、受信ユーザーの同意を得ずに文字やメールを送信する行為であり、麻薬、ギャンブル、性売買、風俗、わいせつなどの内容で送信する場合、刑事告発などの措置を取ります。
4.Vivoldiユーザーが送信する文字、メールを受信者がスパムとして報告する場合。
5.サービスを違法スパム送信に利用されている場合。
6.放送通信委員会または韓国インターネット振興院が違法スパム送信の事実を確認し、契約解除を要請する場合。
7.文字、メール内容に含まれるリンクが違法賭博、違法ソフトウェア、児童虐待、成人/風俗、詐欺性サイト、ミルウェアが含まれるサイトである場合。
異議申し立ては、Vivoldiカスタマーセンターに連絡するか、お問い合わせページから行うことができ、Vivoldiで検討した後、妥当と判断されれば例外として処理されます。
6.システムによるリンクの自動削除
VivoldiはURL短縮サービスを利用しているすべてのユーザーに正確で詳細なリンククリック数統計を提供することを目標としています。
無分別なリンク生成の乱用は、Vivoldiのシステムを低下させる主な原因であるため、すべてのユーザーは以下の事項に該当する場合、Vivoldiのシステムによって生成したリンクが自動的に削除されますのでご注意ください。
リンクが削除されて発生するすべての民事・刑事上の責任は、Vivoldiサービスを利用しているユーザー(本人)にあり、Vivoldiとは無関係で、間接的または結果的な損失、懲罰的損害に対する責任を負いません。
1.「一括リンク作成」機能を利用してリンクを作成した場合、最近1年間にリンクの総クリック数が10回以下の場合(一括で作成したリンクは1回限りのイベントリンクとみなします)。
2.「リンク作成」画面でリンクを作成(REST APIを利用したリンク作成を含む)した場合、最近1年間にリンクの総クリック数が3回以下の場合。
- 有料プランを利用している間、または過去に有料プランを決済した履歴があるアカウントは、最近1年間にリンクの総クリック数が3回以下であっても、リンクは削除されません。
- リンク作成画面で「複数のリンクを作成」オプションは「一括リンク作成」には該当しません。
3.元のURL(元の長いURL)にアクセスできない、またはページがブロックまたは削除された場合
利用規約に誤訳がある場合があります。
Vivoldi短縮URL追加サービス利用規約
施行日:2024年11月21日
Vivoldiの短縮URLサービスを利用するには、(1)Vivoldi利用規約および(2)Vivoldi短縮URL追加サービス規約(以下「Vivoldi短縮URL追加規約」)に同意する必要があります。
それぞれの文書を注意深くお読みください。これらの文書を総称して「本規約」と呼びます。 本規約は、お客様が本サービスを利用するにあたり、お客様がVivoldiに期待できること、およびVivoldiがお客様に期待することを明確にします。
個人情報保護方針は本規約には含まれていませんが、お客様の情報の更新、管理、エクスポート、削除の方法をより詳しく知るために読むことをお勧めします。
1.決済と購読
Vivoldi短縮URL料金はいつでも変更されることがあり、このような変更内容はサービスを利用するユーザーに事前に通知されます。
料金変更は、現在の料金プラン期間が終了した後に適用され、通知後、次の支払い期限から変更が適用されます。
料金引き上げの事前通知は、費用が請求される少なくとも30日前に通知され、30日以内に事前通知を受けた場合は、次の決済日以降に変更された請求額が適用されます。
Vivoldi短縮URLサービスまたは新しい料金を希望しない場合は、Vivoldiカスタマーセンターに連絡して、いつでもサービスをダウングレードまたはキャンセルすることができます。
サービスのキャンセルまたはダウングレードは、現在のサービス期間以降、次の支払い期間から適用されます。
Vivoldi短縮URLのサブスクリプションは、サブスクリプションがキャンセルされるまで継続されます。サブスクリプションは料金が毎月自動的に請求されるもので、次の請求日はサブスクリプション日から1ヶ月後です。
決済手段がサブスクリプションではなく一般決済の場合、決済画面でユーザーが選択した期間中、サービスを利用することができます。
2.キャンセル及び解約
定期購読のキャンセル:
定期購読は、ログイン後、統合ダッシュボードの定期購読ページに移動し、いつでも購読をキャンセルすることができますが、払い戻しはできません。
定期購読は、ログイン後、統合ダッシュボードの定期購読ページに移動し、いつでも購読をキャンセルすることができますが、払い戻しはできません。
(ただし、定期購読決済後、サービスを利用しなかった場合は、決済日から3日以内にキャンセルが可能です)
サブスクリプションをキャンセル(解約)しても、サービス有効期限まで短縮URLサービスを利用することができます。
サブスクリプションがキャンセル(解約)されると、翌月からは自動的に決済されなくなります。
一般決済のキャンセル:
一般決済(定期購読以外のクレジットカード、かんたん決済、仮想口座など)は、ログイン後、統合ダッシュボードの一般決済ページに移動して決済をキャンセルすることができます。 決済をキャンセルすると、すぐに有料プランのサービスが停止されます。
決済のキャンセルは決済日から3日以内に可能であり、3日を過ぎた場合、キャンセルまたは返金はできません。
ただし、月単位の払い戻しのみ可能です。 そのため、1ヶ月決済は、有効期限が何日残っているからといって、有効期限まで日数計算して払い戻しされません。
例: 6ヶ月支払いを行い、2ヶ月間サービスを利用しているときに返金要求をすると、4ヶ月分の金額のみ返金されます。
カスタムプランのキャンセル:
カスタムプランは、ハードウェア、システム設定など様々なセッティングが伴うため、キャンセルまたは返金ができません。
したがって、カスタムプランの利用前に慎重に検討した上で決定してください。
Vivoldi短縮URLサービスに含まれるテキストメッセージ(SMS、LMS、MMS)、通知メッセージ(Webpush)、E-mail送信のために事前チャージした金額を払い戻すためには、Vivoldiの統合ダッシュボードでキャンセルすることができず、Vivoldiカスタマーセンターに連絡して解約要請を受け付けなければなりません。
払い戻し要請受付方法
- Vivoldiウェブサイトの画面上部の「お問い合わせ」メニューをクリックし、払い戻しを申請してください。 (営業日3日以内にお客様の口座に払い戻し金額が入金されます。)
- 払い戻し金額は、Vivoldiの内部方針及びサービスの様々な要因によって異なる場合があります。
3.サービス利用に対する制限
Vivoldi短縮URLサービスの利用中、以下の事項に含まれる場合、Vivoldiはいつでもサービスを停止またはVivoldiアカウントを解約または削除する権限を有します。
場合によっては、緊急に措置が必要と判断される場合、事前の通知なしに措置することができ、無料ユーザーと有料ユーザーの両方に含まれます。
VivoldiはいつでもVivoldi短縮URLサービスの提供を中止することができ、これには本規約に違反した場合も含まれます。
Vivoldiは、ユーザーに合理的な通知をした後、いつでもVivoldi短縮URLサービスを一時停止または解約する権限を有します。
無料ユーザーとは、Vivoldiに会員登録後、支払いを行わないユーザー、および会員登録せずに長いリンクを短縮して使用する人を総称します。
会員登録をせずに短いリンクを作成した場合は、1日(午前0時~午後11時59分)最大リンククリック数500回の制限が適用されます。
1.「当社」は、「ユーザー」がVivoldiの一般約款と本短縮URLサービスの追加約款の義務を違反したり、「サービス」の正常な運営を妨害した場合、警告、一時停止、永久利用停止などで「サービス」の利用を段階的に制限することができます。
2.「当社」は、前項にもかかわらず、名義詐称及び決済詐称、「著作権法」及び「コンピュータプログラム保護法」に違反した違法プログラムの提供及び運営妨害、「情報通信網法」に違反した違法通信及びハッキング、悪性プログラムの配布、アクセス権限の超過行為など、関連法に違反した場合には、直ちに永久利用停止を行うことができます。これによる永久利用停止時に発生する可能性のある損失などについて「当社」は別途補償せず、サービス利用期間が残っていても返金されません。
3.「当社」は、「会員」が1年間ログインをしない場合、会員情報の保護及び運営の効率性のために利用を制限することができます。
- 最近1年間ログインをしない場合、休眠アカウントとして処理され、Vivoldiのシステムによって自動的にアカウントが削除されます。アカウントが削除されると、作成したすべての短縮URLと統計データが削除されます。 (削除されると復旧できません)
- アカウントが削除される2週間~1ヶ月前にVivoldiに登録されたメールアドレスに案内メールが送信されます。
(メールが受信トレイではなく、迷惑メールボックスに表示される場合がありますので、すべてのメールボックスを確認する必要があります)
- 有料プランを利用していたり、過去の有料プランの支払い履歴がある場合、アカウントは削除されません。
- 存在しないメールまたはメールが正常に受信されず、Vivoldiが送信したメールを確認できなかった場合、Vivoldiはいかなる責任も負いません。
4.「ソーシャルログイン」または「簡単ログイン」でアカウントを作成する場合、メール認証が必要であり、1時間以内に認証が完了しない場合、システムによって自動的にアカウントが削除されます。
5.元のリンク(元の長いリンク)がページ以外のページまたは他のウェブサイトに移動するリンクである場合、Vivoldiはいつでもサービスを制限することができます。
6.個人、個人事業者、企業、機関が営利を目的として同じURLでリンクを継続的に生成する場合、無料でサービスを利用することはできません。
7.本人の個人情報(メールアドレス、電話番号または携帯電話番号など)ではなく、他人の名義または他人の個人情報で会員登録をしたり、プロフィール情報を変更する場合、または個人情報の盗用が疑われたり確認された場合、Vivoldiはいつでもサービスを制限およびアカウントを削除することができ、有料料金制を利用しており、サービス有効期限が残っていても返金されません。
異議申し立ては、Vivoldiカスタマーセンターに連絡するか、お問い合わせページから行うことができ、Vivoldiで検討した後、妥当と判断されれば例外として処理されます。
4.異常利用に対する制裁
Vivoldiは健全なサービス運営のために最善を尽くしています。短縮URLサービスにより、ユーザーに被害が及ばないように努力しており、以下の事項に該当する場合、事前通知なしに生成されたリンクが削除され、IPが遮断されます。繰り返される場合、永久的にVivoldiのサービスを利用できないように措置されます。
場合によっては、緊急に措置が必要と判断される場合、事前の通知なしに措置することができ、無料ユーザーと有料ユーザーの両方に含まれます。
1.Vivoldiのウェブサイトのうち、存在しないページに継続的にアクセスを試みたり、異常なアクセス(プログラムの使用など)を過度に試みる場合。
2.確認できないまたは接続が不可能なリンク。
3.同じリンクを過度に繰り返し作成する場合。
4.違法賭博、違法ソフトウェア、児童虐待、アダルト/風俗、詐欺性サイト、ミルウェアを含むサイトである場合。
(詐欺性サイト: 違法なブランドまたは商号を詐称及び盗用、一般ユーザーからスパム及び詐欺として通報があった場合、公式ウェブサイトを模倣して詐称する場合)
異議申し立ては、Vivoldiカスタマーサービスに連絡するか、お問い合わせページから行うことができ、Vivoldiで検討した後、妥当と判断されれば例外として処理されます。
5.スパム防止政策
Vivoldiは、多数の利用者の便利なサービス利用とスパム、違法スパムによる被害を防止するため、スパム防止政策を策定して運営しています。
以下の事項に該当する場合、利用者に対してはサービスをいつでも利用停止及び解約することができ、刑事告発などの措置を取ります。
また、スパムまたは違法スパムを送信することで発生するすべての民事・刑事上の責任は、Vivoldiサービスを利用しているユーザー(本人)にあり、Vivoldiとは無関係です。
1.アカウント作成(会員登録)時に入力した電話番号、テキスト送信のための発信番号、メール送信のための発信メールを他人の名義で設定したり、申請する場合。
2.必須資料及び情報を提出しない、または虚偽の情報を提出する場合(会員登録情報を含む)
3.スパムまたは違法スパムを送信することにより発生するすべての民事・刑事上の責任は本人にあり、Vivoldiとは関係ありません。
- スパムとは、受信ユーザーの同意を得ずに文字やメールを送信する行為であり、麻薬、ギャンブル、性売買、風俗、わいせつなどの内容で送信する場合、刑事告発などの措置を取ります。
4.Vivoldiユーザーが送信する文字、メールを受信者がスパムとして報告する場合。
5.サービスを違法スパム送信に利用されている場合。
6.放送通信委員会または韓国インターネット振興院が違法スパム送信の事実を確認し、契約解除を要請する場合。
7.文字、メール内容に含まれるリンクが違法賭博、違法ソフトウェア、児童虐待、成人/風俗、詐欺性サイト、ミルウェアが含まれるサイトである場合。
異議申し立ては、Vivoldiカスタマーセンターに連絡するか、お問い合わせページから行うことができ、Vivoldiで検討した後、妥当と判断されれば例外として処理されます。
6.システムによるリンクの自動削除
VivoldiはURL短縮サービスを利用しているすべてのユーザーに正確で詳細なリンククリック数統計を提供することを目標としています。
無分別なリンク生成の乱用は、Vivoldiのシステムを低下させる主な原因であるため、すべてのユーザーは以下の事項に該当する場合、Vivoldiのシステムによって生成したリンクが自動的に削除されますのでご注意ください。
リンクが削除されて発生するすべての民事・刑事上の責任は、Vivoldiサービスを利用しているユーザー(本人)にあり、Vivoldiとは無関係で、間接的または結果的な損失、懲罰的損害に対する責任を負いません。
1.「一括リンク作成」機能を利用してリンクを作成した場合、最近1年間にリンクの総クリック数が10回以下の場合(一括で作成したリンクは1回限りのイベントリンクとみなします)。
2.「リンク作成」画面でリンクを作成(REST APIを利用したリンク作成を含む)した場合、最近1年間にリンクの総クリック数が3回以下の場合。
- 有料プランを利用している間、または過去に有料プランを決済した履歴があるアカウントは、最近1年間にリンクの総クリック数が3回以下であっても、リンクは削除されません。
- リンク作成画面で「複数のリンクを作成」オプションは「一括リンク作成」には該当しません。
3.元のURL(元の長いURL)にアクセスできない、またはページがブロックまたは削除された場合
비볼디 서버구축 추가 서비스 약관
시행일: 2021년 10월 24일
비볼디의 서버구축 또는 서버구축 관련 서비스를 이용하려면 (1) 비볼디 약관 및 (2) 비볼디 서버구축 추가 서비스 약관(이하 '비볼디 서버구축 추가 약관')을 수락해야 합니다.
각 문서를 주의 깊게 읽어보시기 바랍니다. 이 문서를 통칭하여 '약관'이라고 합니다. 약관은 귀하가 서비스를 사용하면서 비볼디에 기대할 수 있는 부분과 비볼디가 귀하에게 기대하는 부분을 명확히 합니다.
개인정보처리방침은 본 약관에 포함되지 않지만 귀하의 정보를 업데이트, 관리, 내보내기, 삭제하는 방법을 더 자세히 알아보기 위해 읽어 볼 것을 권장합니다.
1. 서버 구축의 개요
비볼디의 서버구축은 크게 2가지로 분류되며 (1) 하드웨어가 포함된 서버 구축과 (2) 하드웨어가 포함되지 않는 서버 구축 입니다.
서버 구축 시 하드웨어가 포함되는 경우 비볼디는 비볼디의 거래처 또는 인터넷 쇼핑몰에서 하드웨어 장비를 구매하게 되며 구매한 장비에 소프트웨어 설치, 설정 등의 작업을 하고
서버 구축을 요청한 의뢰인(개인, 기업 담당자, 기관 담당자)에게 구축한 서버를 택배 또는 퀵서비스로 서버를 배송하고 있습니다.
배송은 비볼디의 임원 또는 직원이 직접하지 않고 배송을 전문으로 하고 있는 회사에 요청합니다.
서버 구축 시 하드웨어가 포함되지 않는 경우 비볼디는 서버 구축을 요청한 의뢰인에게 전달받은 서버의 접속 정보를 이용하여 서버에 원격으로 접속한 후 구축 작업 (소프트웨어 설치 및 설정)을 하고 있습니다.
2. 구축 작업의 완료 기준
비볼디는 서버 구축의 작업을 완료한 후 의뢰인(서버 구축을 요청한 사람, 서버 구축을 요청한 사람이 소속된 사업체 또는 비영리 단체)에게 알리기 전 자체적으로 세심한 테스트와 검증을 하고 있습니다.
비볼디에서 자체적인 테스트와 검증이 완료되면 의뢰인에게 완료보고서를 이메일로 전송하고 유선으로 구축 작업이 완료되었다고 통보합니다.
하드웨어가 포함된 서버 구축의 경우 서버가 의뢰인의 주소지로 배송된 후 버그 또는 오류없이 정상적으로 작동하는지 최종점검을 진행합니다.
비볼디가 의뢰인에게 이메일로 완료보고서를 전송한 날짜로 부터 3일이내에 추가 요청사항이 없을 경우 의뢰인은 비볼디로 부터 구축 작업의 완료로 인정하게 됩니다.
3. 30일간 무상AS
의뢰인은 비볼디가 완료보고서를 이메일로 전송한 날짜로 부터 30일간 무상AS를 요청할 수 있습니다.
무상AS란 비볼디가 작업(소프트웨어 설치 및 설정, 개발 등)한 내용에 대해 최근 30일 동안 하자(버그 또는 오류)가 발생할 경우 비볼디는 아무런 대가를 받지않고 프로그램이 정상적으로 작동이 될 때 까지 수정 작업을 의미합니다.
비볼디가 의뢰인에게 완료보고서를 이메일로 전송한 날짜로 부터 30일이 지난 후 하자가 발생한 경우 또는 30일 이전에 하자가 발생하였으나 비볼디에 30일이 지난 후 알린 경우는
무상AS를 요청할 수 없으며 하자의 종류에 따라 비볼디에서 책정한 금액을 결제를 하면 유상AS가 처리됩니다.
무상AS의 처리 시간은 비볼디의 영업일(공휴일을 제외한 평일 오전 9시 30분 ~ 오후 6시 30분) 기준이며 필요한 경우 의뢰인과 비볼디 담당자간 협의하에 영업일 이외 시간에 처리할 수 있습니다.
단, 아래 사항에 부합되는 경우 무상AS를 요청할 수 없습니다.
비볼디에서 하드웨어 장비를 구매한 후 사용 중 하드웨어의 오작동 또는 고장이 발생하는 경우 의뢰인은 비볼디에 AS 요청, 부품 교체, 부품 수리, 교환 요청을 할 수 없습니다.
부품 제조사의 AS센터 또는 고객센터로 연락하셔서 직접 조치를 취해야 합니다.
5. 서버 호스팅 결제 및 구독
비볼디는 서버 호스팅의 이용료를 매월 25일 무통장으로 입금받고 있습니다. 25일이 공휴일인 경우 결제일은 다음 영업일(예:26일)입니다.
서버 호스팅 신청 후 비볼디는 서버 호스팅 신청자의 이메일 주소로 서버의 접속 정보(IP Address, Port, 로그인 정보)와 호스팅 신청 내역, 결제 통장 정보가 기재된 PDF 파일을 첨부하여 전송합니다.
매월 25일 이전 3일 이내로 비볼디는 호스팅 신청자에게 카카오톡 알림 전송, 이메일 전송, 문자 메시지 전송 등의 방법으로 결제에 대한 안내를 하고 있습니다.
서버 호스팅 최초 신청 시에만 비볼디 홈페이지를 통하여 결제를 할 수 있으며 이후에는 비볼디에서 안내한 통장의 계좌번호로 입금하시면 됩니다.
서버 호스팅 요금은 언제든지 변경될 수 있으며 이러한 변경 내용은 서비스를 이용하는 사용자에게 사전 통지됩니다.
요금 변경은 현재 이용중인 호스팅의 이용료에 적용되며 사전 통지 후 다음 결제 기한부터 변경이 적용됩니다.
요금 인상 사전 통지는 비용이 청구되기 적어도 30일 전에 통지되며, 30일 이내에 사전 통지를 받은 경우에는 다음 결제일 후에 변경된 청구액이 적용됩니다.
비볼디 서버 호스팅 이용 또는 새 요금을 원하지 않는 경우 비볼디 고객센터에 문의하여 언제든지 서비스를 다운그레이드하거나 취소할 수 있습니다.
서비스 취소 또는 다운그레이드는 현재 서비스 기간 이후 다음 결제일로 부터 적용됩니다.
비볼디 서버 호스팅 구독은 구독이 취소될 때까지 계속 유지됩니다. 구독은 요금이 매월 자동으로 청구되는 것이며 다음 청구일은 구독일로 부터 1달 후 입니다.
6. 서버 호스팅 취소 및 해지
서버 호스팅 결제일인 매월 25일에 결제가 되지 않으면 비볼디는 25일 이후 영업일 기준 최대 1일까지(예:26일) 호스팅 서버를 유지합니다.
이후에는 호스팅 서버가 중지되어 서버에 접속할 수 없으며 25일 이후 영업일 기준 최대 2일까지(예:27일) 결제가 되지 않으면
서버가 삭제되며 삭제가 완료되면 서버에 저장된 데이터 및 파일은 복구가 되지 않습니다.
서버 호스팅 취소 요청 후 즉시 서버가 중지되지 않으며 다음 결제일인 25일까지 서버는 계속해서 사용할 수 있습니다.
서버 호스팅 취소는 문의하기 페이지 또는 비볼디 고객센터로 연락하여 요청할 수 있습니다.
비볼디 서버 호스팅의 정기구독은 로그인 후 통합 대시보드의 정기구독 페이지로 이동하여 언제든지 구독을 취소할 수 있습니다.
구독을 취소해도 현재 구독의 남은 기간 동안 비볼디 서버 호스팅을 이용할 수 있습니다.
일반결제는 로그인 후 통합 대시보드의 일반결제 페이지로 이동하여 결제를 취소할 수 있습니다.
비볼디는 언제라도 비볼디 서버 호스팅 서비스 제공을 중지할 수 있으며 여기에는 본 약관 위반의 경우도 포함됩니다.
비볼디는 사용자에게 합당한 통지를 한 후 언제라도 비볼디 서버 호스팅 서비스를 일시중지 또는 해지할 권한을 갖습니다.
7. 서버 구축 취소 및 환불
하드웨어 장비는 비볼디가 비볼디의 거래처 또는 국내외 인터넷 쇼핑몰에 장비를 주문한 후 대금 납입, 결제, 입금이 이미 완료된 경우 어떠한 경우라도 부품 교체, 취소, 환불이 불가능합니다.
하드웨어가 포함된 서버 구축의 경우 신중히 고민하고 결정한 후 비볼디에서 결제를 진행하셔야 합니다.
이외 프로그램 개발, 소프트웨어 설치 및 설정 등의 구축 작업인 경우는 아래 사항에 따라 취소 및 환불이 가능합니다.
환불은 비볼디에 결제(입금)한 통장으로 공휴일과 주말을 제외한 영업일 기준 3일 이내 환불 금액이 입금됩니다.
8. 손해 배상
비볼디는 하자가 발생함으로서 다음과 같은 책임을 지지 않습니다.
비볼디 호스팅 서버의 하드디스크 및 스토리지는 백업되고 있지만 물리적 디스크 결함 또는 고장으로 인해 발생하는 모든 손해는 책임을 지고 있지 않습니다.
호스팅 서버의 데이터는 호스팅을 이용하는 고객이 직접 백업해야 합니다.
하지만 비볼디는 데이터 복구를 위해 최대한 노력할 것 입니다.
시행일: 2021년 10월 24일
비볼디의 서버구축 또는 서버구축 관련 서비스를 이용하려면 (1) 비볼디 약관 및 (2) 비볼디 서버구축 추가 서비스 약관(이하 '비볼디 서버구축 추가 약관')을 수락해야 합니다.
각 문서를 주의 깊게 읽어보시기 바랍니다. 이 문서를 통칭하여 '약관'이라고 합니다. 약관은 귀하가 서비스를 사용하면서 비볼디에 기대할 수 있는 부분과 비볼디가 귀하에게 기대하는 부분을 명확히 합니다.
개인정보처리방침은 본 약관에 포함되지 않지만 귀하의 정보를 업데이트, 관리, 내보내기, 삭제하는 방법을 더 자세히 알아보기 위해 읽어 볼 것을 권장합니다.
1. 서버 구축의 개요
비볼디의 서버구축은 크게 2가지로 분류되며 (1) 하드웨어가 포함된 서버 구축과 (2) 하드웨어가 포함되지 않는 서버 구축 입니다.
서버 구축 시 하드웨어가 포함되는 경우 비볼디는 비볼디의 거래처 또는 인터넷 쇼핑몰에서 하드웨어 장비를 구매하게 되며 구매한 장비에 소프트웨어 설치, 설정 등의 작업을 하고
서버 구축을 요청한 의뢰인(개인, 기업 담당자, 기관 담당자)에게 구축한 서버를 택배 또는 퀵서비스로 서버를 배송하고 있습니다.
배송은 비볼디의 임원 또는 직원이 직접하지 않고 배송을 전문으로 하고 있는 회사에 요청합니다.
서버 구축 시 하드웨어가 포함되지 않는 경우 비볼디는 서버 구축을 요청한 의뢰인에게 전달받은 서버의 접속 정보를 이용하여 서버에 원격으로 접속한 후 구축 작업 (소프트웨어 설치 및 설정)을 하고 있습니다.
2. 구축 작업의 완료 기준
비볼디는 서버 구축의 작업을 완료한 후 의뢰인(서버 구축을 요청한 사람, 서버 구축을 요청한 사람이 소속된 사업체 또는 비영리 단체)에게 알리기 전 자체적으로 세심한 테스트와 검증을 하고 있습니다.
비볼디에서 자체적인 테스트와 검증이 완료되면 의뢰인에게 완료보고서를 이메일로 전송하고 유선으로 구축 작업이 완료되었다고 통보합니다.
하드웨어가 포함된 서버 구축의 경우 서버가 의뢰인의 주소지로 배송된 후 버그 또는 오류없이 정상적으로 작동하는지 최종점검을 진행합니다.
비볼디가 의뢰인에게 이메일로 완료보고서를 전송한 날짜로 부터 3일이내에 추가 요청사항이 없을 경우 의뢰인은 비볼디로 부터 구축 작업의 완료로 인정하게 됩니다.
3. 30일간 무상AS
의뢰인은 비볼디가 완료보고서를 이메일로 전송한 날짜로 부터 30일간 무상AS를 요청할 수 있습니다.
무상AS란 비볼디가 작업(소프트웨어 설치 및 설정, 개발 등)한 내용에 대해 최근 30일 동안 하자(버그 또는 오류)가 발생할 경우 비볼디는 아무런 대가를 받지않고 프로그램이 정상적으로 작동이 될 때 까지 수정 작업을 의미합니다.
비볼디가 의뢰인에게 완료보고서를 이메일로 전송한 날짜로 부터 30일이 지난 후 하자가 발생한 경우 또는 30일 이전에 하자가 발생하였으나 비볼디에 30일이 지난 후 알린 경우는
무상AS를 요청할 수 없으며 하자의 종류에 따라 비볼디에서 책정한 금액을 결제를 하면 유상AS가 처리됩니다.
무상AS의 처리 시간은 비볼디의 영업일(공휴일을 제외한 평일 오전 9시 30분 ~ 오후 6시 30분) 기준이며 필요한 경우 의뢰인과 비볼디 담당자간 협의하에 영업일 이외 시간에 처리할 수 있습니다.
단, 아래 사항에 부합되는 경우 무상AS를 요청할 수 없습니다.
● 비볼디가 작업한 내용에 비볼디의 임직원이 아닌 의뢰인 또는 제 3자(비볼디의 임직원과 의뢰인을 제외한 모든 사람)가 작업 추가, 변경, 삭제하는 경우
● 하드웨어 부품의 오작동 또는 고장으로 인해 정상적으로 작동되는 않는 경우
4. 하드웨어 장비 고장● 하드웨어 부품의 오작동 또는 고장으로 인해 정상적으로 작동되는 않는 경우
비볼디에서 하드웨어 장비를 구매한 후 사용 중 하드웨어의 오작동 또는 고장이 발생하는 경우 의뢰인은 비볼디에 AS 요청, 부품 교체, 부품 수리, 교환 요청을 할 수 없습니다.
부품 제조사의 AS센터 또는 고객센터로 연락하셔서 직접 조치를 취해야 합니다.
5. 서버 호스팅 결제 및 구독
비볼디는 서버 호스팅의 이용료를 매월 25일 무통장으로 입금받고 있습니다. 25일이 공휴일인 경우 결제일은 다음 영업일(예:26일)입니다.
서버 호스팅 신청 후 비볼디는 서버 호스팅 신청자의 이메일 주소로 서버의 접속 정보(IP Address, Port, 로그인 정보)와 호스팅 신청 내역, 결제 통장 정보가 기재된 PDF 파일을 첨부하여 전송합니다.
매월 25일 이전 3일 이내로 비볼디는 호스팅 신청자에게 카카오톡 알림 전송, 이메일 전송, 문자 메시지 전송 등의 방법으로 결제에 대한 안내를 하고 있습니다.
서버 호스팅 최초 신청 시에만 비볼디 홈페이지를 통하여 결제를 할 수 있으며 이후에는 비볼디에서 안내한 통장의 계좌번호로 입금하시면 됩니다.
서버 호스팅 요금은 언제든지 변경될 수 있으며 이러한 변경 내용은 서비스를 이용하는 사용자에게 사전 통지됩니다.
요금 변경은 현재 이용중인 호스팅의 이용료에 적용되며 사전 통지 후 다음 결제 기한부터 변경이 적용됩니다.
요금 인상 사전 통지는 비용이 청구되기 적어도 30일 전에 통지되며, 30일 이내에 사전 통지를 받은 경우에는 다음 결제일 후에 변경된 청구액이 적용됩니다.
비볼디 서버 호스팅 이용 또는 새 요금을 원하지 않는 경우 비볼디 고객센터에 문의하여 언제든지 서비스를 다운그레이드하거나 취소할 수 있습니다.
서비스 취소 또는 다운그레이드는 현재 서비스 기간 이후 다음 결제일로 부터 적용됩니다.
비볼디 서버 호스팅 구독은 구독이 취소될 때까지 계속 유지됩니다. 구독은 요금이 매월 자동으로 청구되는 것이며 다음 청구일은 구독일로 부터 1달 후 입니다.
6. 서버 호스팅 취소 및 해지
서버 호스팅 결제일인 매월 25일에 결제가 되지 않으면 비볼디는 25일 이후 영업일 기준 최대 1일까지(예:26일) 호스팅 서버를 유지합니다.
이후에는 호스팅 서버가 중지되어 서버에 접속할 수 없으며 25일 이후 영업일 기준 최대 2일까지(예:27일) 결제가 되지 않으면
서버가 삭제되며 삭제가 완료되면 서버에 저장된 데이터 및 파일은 복구가 되지 않습니다.
서버 호스팅 취소 요청 후 즉시 서버가 중지되지 않으며 다음 결제일인 25일까지 서버는 계속해서 사용할 수 있습니다.
서버 호스팅 취소는 문의하기 페이지 또는 비볼디 고객센터로 연락하여 요청할 수 있습니다.
비볼디 서버 호스팅의 정기구독은 로그인 후 통합 대시보드의 정기구독 페이지로 이동하여 언제든지 구독을 취소할 수 있습니다.
구독을 취소해도 현재 구독의 남은 기간 동안 비볼디 서버 호스팅을 이용할 수 있습니다.
일반결제는 로그인 후 통합 대시보드의 일반결제 페이지로 이동하여 결제를 취소할 수 있습니다.
비볼디는 언제라도 비볼디 서버 호스팅 서비스 제공을 중지할 수 있으며 여기에는 본 약관 위반의 경우도 포함됩니다.
비볼디는 사용자에게 합당한 통지를 한 후 언제라도 비볼디 서버 호스팅 서비스를 일시중지 또는 해지할 권한을 갖습니다.
7. 서버 구축 취소 및 환불
하드웨어 장비는 비볼디가 비볼디의 거래처 또는 국내외 인터넷 쇼핑몰에 장비를 주문한 후 대금 납입, 결제, 입금이 이미 완료된 경우 어떠한 경우라도 부품 교체, 취소, 환불이 불가능합니다.
하드웨어가 포함된 서버 구축의 경우 신중히 고민하고 결정한 후 비볼디에서 결제를 진행하셔야 합니다.
이외 프로그램 개발, 소프트웨어 설치 및 설정 등의 구축 작업인 경우는 아래 사항에 따라 취소 및 환불이 가능합니다.
● 결제 완료일로 부터 24시간 이내에는 취소 및 환불이 가능합니다.
● 결제 완료일로 부터 24시간이 지난 후 비볼디 담당자가 아직 작업을 시작하지 않은 경우는 취소 및 환불이 가능합니다.
● 결제 완료일로 부터 24시간이 지난 후 비볼디 담당자가 작업을 시작하였을 경우 취소는 불가능하며 아래 사항에 따라 부분 환불이 가능합니다.
- 작업 진행율이 30% 미만일 경우 80% 환불이 가능합니다.
- 작업 진행율이 50% 미만일 경우 65% 환불이 가능합니다.
- 작업 진행율이 70% 미만일 경우 50% 환불이 가능합니다.
● 결제 완료일로 부터 24시간이 지난 후 비볼디 담당자가 아직 작업을 시작하지 않은 경우는 취소 및 환불이 가능합니다.
● 결제 완료일로 부터 24시간이 지난 후 비볼디 담당자가 작업을 시작하였을 경우 취소는 불가능하며 아래 사항에 따라 부분 환불이 가능합니다.
- 작업 진행율이 30% 미만일 경우 80% 환불이 가능합니다.
- 작업 진행율이 50% 미만일 경우 65% 환불이 가능합니다.
- 작업 진행율이 70% 미만일 경우 50% 환불이 가능합니다.
환불은 비볼디에 결제(입금)한 통장으로 공휴일과 주말을 제외한 영업일 기준 3일 이내 환불 금액이 입금됩니다.
8. 손해 배상
비볼디는 하자가 발생함으로서 다음과 같은 책임을 지지 않습니다.
● 이익, 수입, 사업 기회, 영업권 또는 예상된 절감 효과의 상실
● 간접적 또는 결과적 손실
● 징벌적 손해
비볼디에서 서버 구축 완료 후 의뢰인 또는 의뢰인이 소속된 사업체, 비영리 단체에서 서비스 오픈 전 충분한 테스트와 검증을 하셔야 합니다.● 간접적 또는 결과적 손실
● 징벌적 손해
비볼디 호스팅 서버의 하드디스크 및 스토리지는 백업되고 있지만 물리적 디스크 결함 또는 고장으로 인해 발생하는 모든 손해는 책임을 지고 있지 않습니다.
호스팅 서버의 데이터는 호스팅을 이용하는 고객이 직접 백업해야 합니다.
하지만 비볼디는 데이터 복구를 위해 최대한 노력할 것 입니다.